キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.木造住宅の耐震改修をしたいのですが、補助金をもらうにはどうしたらよいですか。 【耐震対策】

A.ご回答内容

名古屋市の木造住宅無料耐震診断を受けた結果、耐震性が低い木造住宅を改修して耐震性を上げる工事を行う場合、補助金の申請ができます。

■民間木造住宅無料耐震診断

≪対象住宅≫
以下のすべての要件を満たすもの
○昭和56年5月31日以前に着工した木造住宅であること(プレハブ、ツーバイフォー工法等は対象外)。
○2階建て以下であること。
○名古屋市内にあること。
※平成26年度以降に名古屋市の無料耐震診断を受けた住宅は申し込みできません。

■民間木造住宅耐震改修助成
●一般改修
≪対象≫
名古屋市の無料耐震診断を受けた結果、判定値が1.0未満の場合に判定値を0.3以上上げ、かつ1.0以上にする耐震改修工事に対して補助金が受けられます。

≪助成内容≫
※非課税世帯:建物の所有者と所有者世帯全員が過去2年市民税の課税のない世帯
※一般世帯等:非課税世帯以外及び法人その他の団体

〔一般世帯等〕
 補助金は耐震改修工事費の4/5かつ上限が100万円です。
〔非課税世帯〕
 補助金は耐震改修工事費の4/5かつ上限が150万円です。

≪申請の仕方≫
関連リンクを参照してください。

●段階的改修
≪対象≫
名古屋市の無料耐震診断を受けた結果、判定値0.7未満の場合、判定値0.7以上または2階建ての1階部分のみ1.0以上にする改修工事で将来的に評点1.0以上をめざす工事に対して補助金が受けられます。

≪助成内容≫
〔一般世帯〕
・補助金は住宅全体の判定値を0.7以上または2階建ての1階部分の判定値を1.0以上にする耐震改修工事費の4/5かつ上限が45万円です。
・2段階目の評点を1.0以上にする耐震改修工事費の4/5かつ上限が55万円です。

〔非課税世帯〕
・補助金は判定値0.7以上1.0未満にする耐震改修工事費の4/5かつ上限が70万円です。
・2段階目の評点を1.0以上にする耐震改修工事費の4/5かつ上限が80万円です。

≪申請の仕方≫
関連リンクを参照してください。

≪一般、段階的改修の注意事項≫
○必ず工事契約・工事着工前の申請が必要です。
○補助金申請の受付期間は1月末日までです。
○工事の完了期限は2月末日までです。

※一般改修、段階的改修の2段階目の評点を1.0以上にする改修助成を利用された方は、所得税控除や固定資産税の減額を受けられる場合があります。

≪申請先≫
【住宅都市局耐震化支援課】(電話 052-972-2921)

≪問合せ先≫
【住宅都市局耐震化支援課】(電話 052-972-2921)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
都市・住宅  >  建築基準  >  耐震対策
FAQ ID
1337
更新日
2024年04月01日 (月)
アクセス数
1,655
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿