キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.名古屋市の古い資料(公文書・行政資料)を見たい。 【公文書館】

A.ご回答内容

■名古屋市の古い資料(明治22年の市政施行以後の永年保存文書(公文書・行政資料))は名古屋市市政資料館で見ることができます。

○公文書
●名古屋市の公文書館として、古い公文書や行政資料を保存・閲覧・展示しています。閲覧室において、閲覧用端末により検索ができます。(職員による検索のお手伝いを行っています。)
●市政資料館でご覧いただける公文書等については、名古屋市公式ウェブサイトの「名古屋市政>一般行政・その他>市政資料館(公文書館)>公文書館」からデータベースをいることができます。

≪注意事項≫
閲覧室に無い資料を閲覧する場合は、閲覧室に備え付けの閲覧依頼票を記入して、受付に提出してください。

≪開館時間など≫
■開館時間
午前9時~午後5時
■休館日
月曜日(休日の場合は直後の平日)
第3木曜日(休日の場合は第4木曜日)
12月29日~1月3日
■入館無料

≪最寄りの公共交通機関≫
●地下鉄 名城線「名古屋城」2番出口から東へ徒歩8分
●名鉄 瀬戸線「東大手」南へ徒歩5分
●市バス 「市役所」東へ徒歩8分、「清水口」南西へ徒歩8分
●市バス・メーグル「市政資料館南」北へ徒歩5分

≪問合せ先≫
【名古屋市市政資料館】(電話 052-953-0051)
東区白壁一丁目3

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
市政  >  その他  >  公文書館
FAQ ID
1301
更新日
2024年04月01日 (月)
アクセス数
1,242
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿