キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.自分で市民税・県民税額を計算してみたいのですが、どんな方法がありますか。 【市民税】

A.ご回答内容

名古屋市公式ウェブサイトに、源泉徴収票などをもとに市民税・県民税額を試算できるページがあります。
なお、試算した税額は確定額ではありませんので、あくまでも参考としてご利用ください。

■令和5年度の市民税・県民税額の計算方法は
○均等割額 5,300円(市民税3,300円、県民税2,000円)
○所得割額 課税所得金額(注)×税率(市民税7.7%、県民税2%)-調整控除額-税額控除額等
(注)課税所得金額=前年中の所得金額-所得控除額

≪お問い合わせ先≫
住所のある区を担当する市税事務所個人市民税担当係

属性情報

人生の出来事
働く
分類
  >  市民税  >  市民税
FAQ ID
1614
更新日
2023年03月31日 (金)
アクセス数
4,255
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿