キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.食中毒の予防策について知りたい。 【食品の安全・食中毒】

A.ご回答内容

■家庭で発生する食中毒の大部分は細菌によるものです。
食中毒菌が増えるには、温度、栄養分、水分の条件があり、この条件がそろうとどんどん増殖します。
食中毒予防の三原則
1 食中毒菌を付けない。
2 食中毒菌を増やさない。
3 食中毒菌をやっつける。

関連リンク「食中毒予防の三原則」をご覧ください。

┘■家庭でできる食中毒予防の6つのポイント
食中毒を予防するためには、以下の6つの項目について、ポイントを確実に実行することが大切です。
1 食品の購入
2 食品の保存
3 下準備
4 調理
5 食事
6 残った食品

○項目ごとにおける具体的なポイントについては、関連リンク「家庭でできる食中毒予防の6つのポイント」をご覧下さい。

≪問合せ先≫
【各保健センター】関連リンク「名古屋市16区保健センターの食品衛生や動物愛護の担当窓口一覧」を参照ください。

【健康福祉局食品衛生課】(電話 052-972-2646)

【時間外緊急時連絡先】(電話 052-241-3612)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
健康・医療・衛生  >  食品  >  食品の安全・食中毒
FAQ ID
1716
更新日
2024年04月01日 (月)
アクセス数
665
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿