キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.市民税・県民税と所得税の違いについて知りたい 【市民税】

A.ご回答内容

≪現年所得課税と前年所得課税≫
 所得税はある年の所得に対して、その年に課税されますが、市民税・県民税は、ある年の所得に対して、翌年度に課税されます。

≪均等割の有無≫
 市民税・県民税は均等割と所得割からなっていますが、所得税には均等割はありません。

≪申告範囲の違い≫
●所得税
 次の場合など、申告をしないことができる場合があります。
 ・給与所得者で、給与所得以外の所得が20万円以下である場合
 ・公的年金受給者で、公的年金等の収入金額が400万円以下であり、かつ、公的年金等に係る所得以外の所得金額が20万円以下である場合
●市民税・県民税
 市民税・県民税には、所得税のような申告の省略範囲はありません。
 (原則として、すべての所得を申告する必要があります。)

≪控除額の違い≫
 各種の控除額が異なります。

≪総合課税の税率≫
●所得税
 所得税は、課税される所得金額に応じて、5%から45%までの累進税率です。
(復興特別所得税として所得税額に2.1%を乗じた税額が加算されます。)
●市民税・県民税
 市民税・県民税は、課税される所得金額にかかわらず、市民税7.7%、県民税2%の税率です。

≪納付の方法(給与所得者の場合)≫
●所得税
 1月から12月までの毎月の給与及び賞与から差し引いて納付(源泉徴収)することとなります。
 (年末調整で年税額を精算します。)
●市民税・県民税
 6月から翌年5月までの毎月の給与から税額を差し引いて納付(特別徴収)することとなります。
 (賞与からは徴収しません。また、年末調整はありません。)

≪お問い合わせ先≫
●市民税・県民税
 住所のある区を担当する市税事務所市民税課
●所得税
 お住まいの区を管轄する税務署

属性情報

人生の出来事
働く
分類
  >  市民税  >  市民税
FAQ ID
1805
更新日
2024年04月01日 (月)
アクセス数
5,757
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿