キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.飼っていたペットが亡くなった場合どうすればよいか知りたい。 【イヌ・ネコ】

A.ご回答内容

■ペットの火葬は八事斎場で受け付けております(第二斎場では受付しておりません)。

○受付時間 午前9:00から午後5:00まで(1月1日を除く毎日・予約不要)

○動物は、ダンボールなど必ず紙製の箱に入れ、底が抜けないように紐を十字(又は二の字)にかけてお越し下さい

 (プラスチック容器や木製の箱は使用しないで下さい)。

○箱の中には、死亡動物のほか、少量の生花、乾いたエサ、紙類以外は入れないでください。

○箱の大きさは、奥行100cm×幅70cm×高さ65cm以内にしてください。

 (箱に入りきらない場合は、制限にあう箱に入れ替えていただくか、箱を切るなどして調節していただきます。)

 動物が大きすぎる場合、身体を折りまげて、制限に合う大きさの箱に入れていただきます。

 (どうしても入らない場合はお断りすることがございます。)

〇箱に入れた死亡動物を受付までお持ちください。箱の中身を確認させていただく場合がございます。



≪窓口・問合せ先≫

■名古屋市八事霊園・斎場管理事務所(電話052-832-1750)

○所在地:郵便番号468-0071名古屋市天白区天白町大字八事字裏山69番地

○ファックス番号:052-832-7759

○電子メールアドレス: a8321750@kenkofukushi.city.nagoya.lg.jp

○管理事務所開庁日:1月1日を除く毎日。 ただし、火葬業務は1月1日及び月1回程度の設備のメンテナンス日は行いません。

○地下鉄:名城線・鶴舞線 八事駅下車5番出口徒歩15分

○市バス:本山より 島田住宅&平針住宅行き山手通五丁目下車徒歩10分

○市バス:金山より 名古屋大学前行き山手通五丁目下車徒歩10分



≪必要書類・必要条件・金額≫

●死亡動物焼却料

○(15kg以上50kg未満) 4,400円

○(5kg以上15kg未満) 2,200円

○(5kg未満) 1,100円

 箱を含めた重さが50kg以上の動物の受入はできません。

 八事斎場以外の火葬場をお探しいただくか、各区の環境事業所へお問い合わせください。

金魚、昆虫などや生後間もない死亡動物でも1頭につき上記使用料がかかります。

法令により、猫は重さにかかわらず一頭で1,100円です。



≪注意事項≫

●死亡動物の火葬は、他の動物とまとめて行いますので、立会いやお骨を拾うことはできません。

 あらかじめご承知おきください。

 なお、個別火葬をご希望の場合は、民間のペット霊園へお尋ね下さい。 

 八事霊園内に、動物慰霊碑があり、いつでもお参りすることが出来るようになっています。

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
その他  >  動物・ペット  >  イヌ・ネコ
FAQ ID
1956
更新日
2025年03月19日 (水)
アクセス数
6,530
満足度
☆☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿