A.ご回答内容
■戸籍の請求先は証明書交付センターになります。
≪請求先・送付先≫
○証明書交付センター(名古屋市内に本籍がある場合に限ります。)
郵便番号456-8502
名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号
○なお、電話及びファクシミリでの請求はできません。
≪必要書類≫
○請求内容を記載した申請用紙(詳細は以下の≪申請用紙について≫をご覧ください。)
○手数料
日本円を現金送付できる郵便(国際書留郵便等)にてお送りください。詳細は現地の郵便局にてご確認ください。
※国際郵便為替の取扱いは、終了しております。
○返信用封筒
※あて先に住所を記入し、返信用切手「国際返信切手券」を同封してください。
○本人確認書類の写し(運転免許証やパスポートなどのコピー)
≪申請用紙について≫
■名古屋市のホームページからダウンロードできますが、必要事項を便せん等に記入いただいてもかまいません。
○記入事項
・必要な戸籍の本籍地(地番まで記載)
・筆頭者の氏名(戸籍の初めに記載されている方)
・戸籍謄本が何通必要か
・請求者の現在の住所(海外の住所)
・請求者の氏名
・連絡先の電話番号
・請求される戸籍謄本の筆頭者との続柄
・取得される戸籍謄本の使用目的
≪お問い合わせ先≫
証明書交付センター 電話番号052-683-9532
≪注意事項≫
○本人のプライバシーなどを保護するため、第三者の方が他人の戸籍謄抄本、住民票の写しを請求されても、その記載事項を確認するにつき正当な理由が無いと請求できません。(自己の権利行使や義務履行に必要な場合など)