A.ご回答内容
●健康診査の内容について
Q:どこが実施するのか
A:実施主体は「愛知県後期高齢者医療広域連合」ですが、実務は名古屋市が委託を受ける形で実施します。
Q:受診券はどこから送付されるのか
A:健康診査のお知らせ(案内・受診券・問診票など)は委託を受けた名古屋市から、後期高齢者医療制度の対象者(名古屋市において後期高齢者医療の資格がある方)にお送りします。
また、今年度の5月以降に75歳になられることにより、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移られる方(今年度の9月末までに国民健康保険に加入された方に限ります。)には、特定健康診査のお知らせ(案内・共通受診券・問診票など)をお送りします。
Q:共通受診券とは?
A:年度の途中に75歳になられたことにより、国民健康保険から後期高齢者医療制度に移行される方が、どちらの保険の加入期間でもご利用いただけるものです。
Q:共通受診券の被保険者証番号が空欄になっている。
A:共通受診券は国民健康保険及び後期高齢者医療のどちらの加入期間でもご利用いただけるものとなっておりますので、お手数ですが、健診受診時の加入保険の被保険者番号をご記載ください。
Q:健康診査とはどういったものなのか?
A:生活習慣病を早期に発見することを目的として実施されるものです。
Q:必ず受診しなければいけないのか?(強制なのか?)
A:必ず受けなければならないものではありませんが、この機会にご利用いただき、健康管理にお役立てください。
Q:普段から病院に通院しているが、受診しなければならないのか?
A:必ず受けなければならないものではありません。受診されたほうが良いかどうかは、かかりつけの医師とご相談ください。
Q:“ご案内”の中の名簿に載っていない病院でかかることはできないのか?
A:お住いの区の医療機関につきましては、“ご案内”の中の名簿に載っている医療機関のみになります。ただし、お住いの区以外の実施機関登録の申請をされた医療機関でも受診することができますので、受診希望の医療機関までお問い合わせください。また、名簿作成後に健診実施機関の登録申請を行った医療機関がある可能性がありますので、詳しくは受診を希望される医療機関にお問い合わせください。
Q:かかりつけ医が“ご案内”の中の名簿に載っていないのだが…
A:“ご案内”の中の名簿に載っているのは、健診の実施に当たって実施機関登録の申請をされたお住いの区の医療機関になりますので、健診を実施しないと判断されたお住いの区の医療機関については掲載されておりません。
後日に登録の申し込みされている医療機関についても実施可能となっておりますので、申し込みされているかどうかは、かかりつけの医療機関にお尋ねください。
Q:受診の手続きは? 直接行けば受けられるのか?
A:受診券とともにお送りしました“ご案内”の中の名簿の中からご希望の医療機関を選んで、受診券の問診票に黒色の鉛筆、シャープペンシルまたはボールペンで記入していただき、必ず受診券と保険証、資格確認書、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)のいずれかをお持ちになって受診してください。
医療機関によっては受診できる時間に制限がある場合や、予約が必要な場合がありますので、受診を希望される医療機関に事前にご確認ください。
Q:○○区に住んでいるが、△△区の医療機関で受診したい
A:お住いの区以外の実施機関登録の申請をされた医療機関であれば受診できます。受診希望の医療機関までお問い合わせください。
Q:受診可能な期間は?
A:受診可能な期間は、6月1日から来年の3月末までです。
Q:受診結果はどこでもらえるのか?
A:健康診査の結果につきましては、健康診査を受けられた医療機関よりおよそ一月後にお知らせいたします。
Q:費用(自己負担)はいくらか?
A:この健康診査に関しましては無料で受診することができます。
Q:保健指導はあるのか?
A:保健指導はありませんが、健康診査を実施した結果、治療が必要と判断された場合には、医療機関より治療のための受診をお勧めさせていただくことがあります。
Q:健康診査の内容は?
A:以下の項目について実施します。
基本健診(全員の方が対象です。)
○問診
○診察
○身体計測(身長・体重・肥満度)
○血圧
○尿検査(糖・蛋白)
○血液検査(脂質・血糖・肝機能)
○その他(クレアチニン・尿酸)
詳細健診(昨年度受診者の中で、医師が必要と判断した方が対象です。)
○貧血検査
○心電図検査
○眼底検査
Q:今後市外に転居する予定だ。受診できるか。
A:受診される時点で、名古屋市にお住まいでない方は受診できませんので、転出先の市町村にお問合せください。
Q:今後、送らないようにしてほしい。
A:送付を希望されない場合は、お手数ですが健康福祉局医療福祉課後期高齢者医療担当(電話052-972-2573)へご連絡ください。その際、保険証情報の確認等をさせていただきます。
Q:健康診査の封筒が届いたが、介護認定を受けている。受診できるか。
A:介護認定を受けておられる方も健康診査を受けていただけます。ただし、健診受診時点で6カ月以上継続して入院されている方や介護保険施設(特別養護老人ホーム)や障害者支援施設等に入所している方は健診対象外になります。なお、本市においては、健診受診時点における健診対象者への該当・非該当が判別できないことから、「受診のご案内」はこれまでどおり非該当の方にも送付する予定です。もし、健診対象非該当の方で受診券が届いた場合はお手数ですが破棄をお願いします。
●後期高齢者医療健康診査のお問い合わせ先
健康福祉局 生活福祉部 医療福祉課 後期高齢者医療担当
電話番号:052-972-2573