キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.独身証明書の請求を行う場合の手続方法について知りたい。 【戸籍】

A.ご回答内容

≪独身証明書とは≫
結婚情報サービス・結婚相談業者への入会を希望する者が現在独身である旨を証明するための証明書です。

※日本国籍のある方が、外国籍の方と、海外でその国の法律で結婚するために必要となる「婚姻要件具備証明書」は別の証明書になりますので、ご注意ください。

≪請求資格≫
■申請者本人(委任状により本人の意思確認ができ、かつその戸籍に記載されている者又はその配偶者若しくは直系血族が代理人である場合のみ代理請求可)

≪窓口での請求方法≫
■区役所市民課・支所市民係(名古屋市内に本籍がある方のみ)の窓口で請求してください。
○必要なものは、独身証明申請書(結婚情報サービス・結婚相談業者が配布します。)、本人確認書類(運転免許証、旅券、健康保険証など)、手数料(1件300円)です。

≪問合せ先≫
各区役所市民課戸籍係、各支所区民生活課市民係

≪郵送での請求方法≫
■証明書交付センターへ送付請求してください。
○送付請求に必要なものは、独身証明申請書(結婚情報サービス・結婚相談業者が配布します。)、申請書(便せん等に必要事項を記載していただければ結構です。必要事項は、「独身証明書を△通請求する」旨の文言、氏名、住所、生年月日、本籍地、筆頭者氏名、電話番号です。)本人確認書類の写し(運転免許証、旅券、健康保険証などのコピー)、手数料の定額小為替(郵便局発行)(1件300円。おつりのないようにお願いします)、返信用切手、返信用封筒(送付先住所、あて名を記載してください)です。

≪申請先≫
証明書交付センター
郵便番号456-8502
名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号

≪問合せ先≫
証明書交付センター 電話番号052-683-9532

属性情報

人生の出来事
結婚・離婚
分類
届出・証明  >  戸籍  >  戸籍
FAQ ID
2293
更新日
2021年10月26日 (火)
アクセス数
25,001
満足度
☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿