キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.国勢調査は住民基本台帳のデータがあるのだから必要ないのではありませんか。 【統計・国勢調査】

A.ご回答内容

地域の行政を適切に進めるには、その地域に実際に住んでいる人の状況に基づいて行う必要があるため、一定時点ですべての人口・世帯を調査する国勢調査の結果が利用されています。例えば、災害時の対策などを想定する際には、その区域に実際に居住している人や通勤・通学する人たちの数を正確に把握することが必要です。 このような観点から、生活実態に即した行政運営の基準となる統計としては、住民基本台帳よりも国勢調査のデータのほうが適していると言えます。

住民基本台帳には、氏名、出生の年月日、男女の別、住所及び世帯主の氏名と続き柄という限られた人口の属性しか記載されておらず、産業別・職業別の就業者数、昼間の人口と夜の人口の違いなど、国勢調査で把握される人口の様々な実態に関する統計情報を、住民基本台帳からは得ることはできません。地域の振興計画や街づくり、福祉対策などの各種の行政施策の基礎資料としては、男女、年齢別などの基本事項と組み合わせた就業の状況や従業地・通学地の状況など様々な統計を必要とするため、国勢調査を行う必要があります。

≪問合せ先≫
【総務局統計課統計調査担当】(電話 052-972-2253)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
市政  >  統計  >  統計・国勢調査
FAQ ID
2646
更新日
2024年04月01日 (月)
アクセス数
989
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿