キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.災害ボランティアについて聞きたい【東日本大震災関係】

A.ご回答内容

本市では、ボランティアを希望される方を支援するため、平成23年4月14日から市民活動団体及び市社会福祉協議会の協力により「東日本大震災被災者支援ボランティアセンターなごや」を設置しました。

ボランティアセンターなごやでは、ボランティアを希望する方からの相談に応じるとともに、市内にお住まいの被災者の方の生活支援に関するニーズをお聞きして、ボランティアによる活動を支援しています。

【東日本大震災被災者支援ボランティアセンターなごや】
■設置時期(設置期間)
平成23年4月14日(木曜日) 当分の間設置
■設置場所
名古屋市社会福祉協議会内
(北区清水四丁目17の1 名古屋市総合社会福祉会館5階)
■専用電話番号
070-5029-9270
■ホームページアドレス
https://www.nagoya-shakyo.jp/mokuteki/m-volunteer/v-torikumi/vc/
■運営体制
本市が設置し、市民活動団体(災害ボランティア団体・NPO)、市
社会福祉協議会の協力により運営
■活動内容
ア 被災地域におけるボランティア活動を希望する方に対する相談、情報提供
イ 市内にお住まいの被災者の生活支援に関するニーズの把握とボランティアによる支援
■開設時期
午前9時から午後5時(土、日、祝休日は除く)
ホームページで常時情報を提供

≪問合せ先≫
名古屋市市民活動推進センター(052-228-8039)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
その他  >  その他  >  東日本大震災
FAQ ID
2676
更新日
2022年04月06日 (水)
アクセス数
386
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿