キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.後期高齢者医療制度の保険料について、被災したことによる減免等はあるの?

A.ご回答内容

東京電力福島第一原子力発電所事故による帰還困難区域等の住民であった方については、愛知県後期高齢者医療制度に加入された場合、申請により次の月割保険料が減免されますので、区役所保険年金課又は支所区民福祉課へご相談ください。

帰還困難区域、旧緊急時避難準備区域等(※)(特定避難勧奨地点を含む)、旧避難指示解除準備区域等(※)(田村市の一部、川内村の一部および南相馬市の特定避難勧奨地点)、旧避難指示解除準備区域(※)(楢葉町の一部)、旧居住制限区域等(※)(葛尾村の一部、川内村の一部、南相馬市の一部、飯館村の一部、川俣町の一部、浪江町の一部および富岡町の一部)、旧帰還困難区域等(※)(双葉町の一部、大熊町の一部、および富岡町の一部)、の住民であった方。ただし、※の区域については所得が一定基準以上の世帯に属する方は除く。
→令和5年3月までの月割保険料


【愛知県後期高齢者医療広域連合以外で加入されている方】
 保険料の免除制度がありますが、加入する後期高齢者医療広域連合によって異なる場合がありますので、加入する後期高齢者医療広域連合にお問い合わせください。
 ※加入する後期高齢者医療広域連合は、お手持ちの保険証の『保険者名』に記載されています。


≪問合せ先≫
各区役所保険年金課保険係、支所区民福祉課保険係

属性情報

人生の出来事
引越し / 老後
分類
その他  >  その他  >  東日本大震災
FAQ ID
2687
更新日
2022年04月06日 (水)
アクセス数
199
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿