A.ご回答内容
トワイライトは従来、市内在住のすべての小学生が参加登録でき、登録後はいつでも自由に参加できるものとして活動を行っているため、学校によっては、毎日非常に多くの児童が参加しています。
活動にあたっては、活動場所の換気や手洗い・咳エチケットの励行、マスクの着用など、運営スタッフも感染症対策には十分留意してまいりますが、保護者の皆様におかれましても、お子様がトワイライトに参加する日はご家庭で検温や風邪症状がないかの確認や、できる限りマスクを着用して参加するようにしていただくなど、感染症対策にご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
愛知県の「新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置」が令和4年3月21日で解除されましたが、本市内での感染例も減少はしているものの、継続して発生しているところです。
こうした状況を踏まえて、市内での感染拡大防止、特にトワイライトの中での感染拡大防止にご配慮いただき、トワイライトへの参加をご検討いただくとともに、お子さんに熱やせきなどの風邪症状がある場合や、同居のご家族に風邪症状がある場合などには、参加をしないでいただくよう、ご協力をお願いします。
トワイライトの活動内容につきましても、感染症予防に重点を置いての活動となります。体験講座等も、十分な感染症対策ができない場合は実施は見合わせますので、ご承知おきください。
≪問合せ先≫
【子ども青少年局子ども未来企画部放課後事業推進室】
(電話052-972-3229)