A.ご回答内容
セーフティネット住宅は、高齢者、障害者、子育て世帯等の「住宅確保要配慮者」と呼ばれる方の入居を拒まない賃貸住宅として、大家さん等が登録した住宅です。
入居できる「住宅確保要配慮者」の範囲は住宅によって異なります。
登録されているセーフティネット住宅は、国土交通省が運営する「セーフティネット住宅情報提供システム」で情報を検索することができます。
入居の申し込みは、一般の賃貸住宅と同様に、情報提供システム上で問い合わせ先として登録されている管理会社等へ直接連絡してください。
《登録を希望する大家さん等の場合》
「セーフティネット住宅情報提供システム」の「住宅登録事業者の方へ」を参照し、アカウント登録と住宅の登録を行ってください。
名古屋市では「住まいサポートなごや」において登録の支援も行っていますので、お困りのことがあれば、ご相談ください。