キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.愛知県在宅重度障害者手当を受給しているが、どのような場合にもらえなくなるのか。【障害者福祉】

A.ご回答内容

愛知県在宅重度障害者手当は、
・入所施設に入所しているとき
・継続して3か月を超えて入院しているとき
・次の手当を受給しているとき
 障害児福祉手当(1号から4号)
 特別障害者手当
 経過的福祉手当(1号から4号)
・予防接種法による障害児養育年金又は障害年金を受けているとき
・本人及び配偶者等の所得が所得制限額を超えているとき
には、支給が制限されます。
施設に入所した場合、入院が継続して3か月を超えた場合、予防接種法による障害児養育年金又は障害年金を受給することになった場合には、区役所福祉課(支所区民福祉課)へ届出が必要となります。

また、毎年の現況届の提出が期限までに無かった場合には、支給停止となります。

詳しくは、関連リンク(ウェルネットなごや「障害者福祉のしおり」)をご覧ください。

≪お問い合わせ先≫
各区役所福祉課障害福祉担当、各支所区民福祉課障害福祉担当

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
福祉  >  障害者  >  障害者福祉
FAQ ID
3652
更新日
2025年03月04日 (火)
アクセス数
450
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿