A.ご回答内容
■生活援助軽サービス事業
ひとり暮らしの高齢者の方などに日常生活上の軽易な援助を行うことにより、自立した生活を送ることができるよう支援しています。(公益社団法人名古屋市シルバー人材センターに委託して実施しています)
≪対象者≫
①65歳以上の1人暮らし世帯
②65歳以上の方のみの世帯(夫婦世帯の場合は、いずれか一方が65歳以上の世帯)
③65歳以上の方と障害者の方のみの世帯
④65歳以上の方と18歳未満の方のみの世帯
≪対象となるサービス≫
屋内外の清掃・整理片付け、小さな家具の移動、窓ガラス拭き、網戸掃除、季節の衣類の入れ替え、粗大ゴミの搬出(階段を利用して運ぶものを除く)、除草、風呂掃除、屋内の簡易な小修繕(戸車、レール、建具)、耐震留具の取り付け、火災警報器の取り付け 等
※お引き受けできるのは、2時間以内で行える軽易な日常生活上の援助のみとなります。
※高所での作業など危険を伴うものや重量物を扱う作業など、会員1人では対応できない大掛かりな作業はできない場合もあります。
≪利用回数・時間≫
4月から翌年3月までの期間で4回まで
1回あたり1種類の作業で、1人での作業が2時間以内にできるもの
(サービス内容により2時間未満で完了となる場合もあります)
≪利用方法≫
①利用者登録をしていただきます。お住まいの区の管轄のシルバー人材センター各支部へ、電話でお申込ください。
②登録後、サービスを利用したい時に、お住まいの区の管轄のシルバー人材センター各支部へお電話ください
≪利用料金≫
1回につき240円です。
又、会員の交通費、サービス提供に伴う材料費が生じた場合(耐震留具の金具、火災警報器など)は、利用者に負担していただきます。
なお、火災警報器、耐震留具の取り付けなどの大工工事は、専門的な作業のため、2回分の利用料金(480円)となります。
≪お問い合わせ先・お申込先≫
シルバー人材センター各支部
東部支部:対象地域 昭和・瑞穂・緑・天白区 昭和区御器所通3-12-1
電話 052-842-4694
西部支部:対象地域 北・西・中村・中区 西区上名古屋2-26-15
電話 052-524-2181
南部支部:対象地域 熱田・中川・港・南区 熱田区神宮4-6-4
電話 052-671-3161
北部支部:対象地域 千種・東・守山・名東区 北区萩野通1-34
電話 052-938-3628
(平成26年1月27日に移転)
≪お問い合わせ時間≫
9時00分から17時00分まで(土・日・祝日・12月29日から1月3日を除く)