キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.消防車両の資機材等を知りたい。 【消防車】

A.ご回答内容

名古屋市消防局のタンク車には、水1,500Lとホース、ホースカー、管そうのほかに、消火薬剤、投光器、発動発電機、三連はしご、とび口、斧、大ハンマー等を積載しています。

 また、あらかじめ任務が指定されている消防隊には、任務に応じ加圧排煙機や防火シート、ガス検知器、活動表示板等を積載します。

 署に配置された救助車には、ホース、管そう、三連はしご等のほかに、エアージャッキ、油圧救助器具、ガス溶断機、救命索発射銃、エンジンカッター、救助ロープ、削岩機等の救助資器材を積載しています。また、車両の前にはウインチも装備しています。

≪問合せ先≫
【消防局施設課】(電話052-972-3518)

関連するURL

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
消防・防災  >  その他  >  消防車
FAQ ID
521
更新日
2023年03月31日 (金)
アクセス数
676
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿