A.ご回答内容
■防火対象物定期点検のマークについて
防火セイフティマークには、防火対象物点検の結果、消防法令に定める点検基準に適合している建物に表示することができ、次の2種類があります。
○防火基準点検済証
防火対象物点検資格者が点検を実施し、消防法令の基準に適合していると認めた防火対象物に表示できるマークです。点検実施後、原則1年間表示できます。
○防火優良認定証
防火基準点検済証を引き続き3年間表示できた防火対象物で、かつ消防署長が行う立入検査に合格した防火対象物に表示できるマークです。優良認定後、原則3年間表示できます。
≪対象≫
病院、興行場、百貨店、ホテル等の不特定多数の者が利用する防火管理者の選任を必要とする防火対象物のうち、収容人員が300人以上のもの又は病院、飲食店、風俗店等の不特定多数の者が利用する部分が3階以上の階又は地階にあり、階段が1つのもの(屋外階段がある場合は非該当)。
≪お問い合わせ先≫
消防局予防課(電話052-972-3551)又は各消防署予防課