A.ご回答内容
■指定緊急避難場所・指定避難所とは
指定緊急避難場所は命を守るため、災害の危険からまずは逃げるための場所(災害の種類ごとに異なる)で、指定避難所は自宅が被災して帰宅できない場合一定期間、避難生活を送るためのところです。
■指定緊急避難場所・指定避難所の確認について
ナゴヤ避難ガイドでご確認ください。ナゴヤ避難ガイドは、平成29年3月に市内全世帯に配布しているほか、名古屋市公式ウェブサイトでも公表しております。また、ナゴヤ避難ガイドをお受け取りになりたい方は、各区役所(総務課)へご相談ください。
このナゴヤ避難ガイドを使って、お近くの指定緊急避難場所及び指定避難所について確認するとともに、災害種別に応じた適切な避難行動について確認しておきましょう。
避難勧告等によらず、自主的に避難しようとする場合には、事前に区役所へ連絡し、避難先等の確認を受けてください。
≪お問い合わせ先≫
防災危機管理局地域防災室地域防災係(電話 052-972-3591)