A.ご回答内容
各区の環境事業所に配置した分別推進員が地域を巡回し、分別が不十分な資源・ごみの排出に対し、ちらしの配布や口頭説明を行っています。
特に6月と11月は分別マナーアップ推進月間として、分別推進員に加え、職員も地域を巡回し、資源・ごみの排出状況の確認と指導を行っております。
また、分別されていない資源・ごみの袋に、理由を記載した「注意シール」を貼付し、収集しない場合があります。
これは、資源・ごみを排出された方に分別が十分になされていないということをご理解いただくために行っているものです。
≪問合せ先≫
各区の【環境事業所】