「名古屋おしえてダイヤル」は市役所や区役所での手続き、イベントや施設の案内など、市政に関するお問い合わせにお答えするコールセンターです。 また、市役所・区役所などでおこなっている、弁護士による無料法律相談の電話予約も受け付けています。
- ご利用にあたってのお願い
-
・おかけ間違え等のないよう、よくお確かめのうえお問い合わせください
・個人情報が必要となるお問い合わせにはお答えできないほか、実際に制度の対象となるかどうかなどの判断や、実際の手続きはできません。その場合は所管となる窓口をご案内しますのでおかけ直しくださいますようお願いします
・専門的なお問い合わせなどは、回答にお時間をいただく場合や、所管となる窓口をご案内することがあります
・名古屋市の制度や手続き、施設などをご案内するためのコールセンターです。民間の施設や、電話番号等は原則ご案内できませんのでご理解ください
おしえてダイヤルからのお知らせ
お問い合わせ方法
- TEL052-953-7584
- FAX052-971-4894
※おかけ間違いにご注意ください。
- 受付時間
- 8時から夜9時
- 年中無休
メールでお問い合わせ
新着(更新)FAQ情報RSS
- 2025年04月02日
- 山崎川の桜の開花状況は?
- 2025年04月01日
- 本日開催のイベントはありますか。
- 2025年04月01日
- 教育センターの利用方法について知りたい。 【教育センター】
- 2025年04月01日
- 教育館の利用方法について知りたい。 【教育館】
- 2025年04月01日
- 帰国児童生徒のための相談窓口を知りたい 【子どもその他】
- 2025年04月01日
- 子どもの不登校についての相談窓口を知りたい 【子どもその他】
- 2025年04月01日
- 子どものいじめや学校生活についての相談窓口を知りたい 【子どもその他】
- 2025年04月01日
- 障害のある子どもの就学や学校生活についての相談窓口を知りたい【子どもその他】
- 2025年03月31日
- 市役所の駐車場は土・日・祝日に一般市民に開放していますか 【市役所】
- 2025年03月31日
- 市役所にベビールーム(授乳室)はありますか。 【子どもその他】
- 2025年03月31日
- 自分が所有する住宅の耐震対策に関する問合せ先を知りたい。 【耐震対策】
- 2025年03月31日
- ブロック塀を撤去したいのですが、補助金をもらうにはどうしたらよいですか。 【耐震対策】
人生の出来事から探す
アクセスランキングRSS
- Q.住民票の写しの取得方法について知りたい。 【住民基本台帳・住民票】
- Q.市内の他区へ転入(引越し)するときの手続方法を知りたい。 【転入・転出届・引越し】
- Q.マイナンバーカード(個人番号カード)を利用した住民票の写し等の取得をコンビニで行えるのか(コンビニ交付)。
- Q.マイナンバーカードを再度取得したい【通知カード・マイナンバーカード】
- Q.住民票コードを確認したい。 【住民基本台帳・住民票】
- Q.消防車や救急車を運転するには、特別な免許や資格が必要ですか。 【緊急走行】
- Q.児童手当の振込み日を知りたい。 【児童手当】
- Q.区役所や支所が、平日以外で開庁しているかどうか知りたい。 【日曜開庁 日曜窓口 平日 休日 】
- Q.世帯主の変更をするときの手続き方法を知りたい 【転入・転出届】
- Q.区役所開庁時間外(土曜、日曜、祝日、休日など)に住民票等を取得したい 【住民基本台帳・住民票】
分類から探す
- 税
- 観光・文化・施設
- 市政
-
環境
- すべて
- ごみ
- リサイクル
-
環境保全
- すべて
- その他RSS
- アスベストRSS
- アスベスト(公害対策)RSS
- リサイクルRSS
- 悪臭(公害対策)RSS
- 井戸・揚水規制・地盤沈下(公害対策)RSS
- 化学物質(公害対策)RSS
- 環境アセスメントRSS
- 環境学習RSS
- 環境学習センターRSS
- 環境保全RSS
- 環境保全条例RSS
- 光化学スモッグRSS
- 光化学スモッグ(公害対策)RSS
- 公害対策RSS
- 公害防止管理者等RSS
- 産業廃棄物RSS
- 死魚・油流出(公害対策)RSS
- 焼却・ダイオキシン(公害対策)RSS
- 水質汚濁(公害対策)RSS
- 騒音・振動(公害対策)RSS
- 大気汚染(公害対策)RSS
- 地球温暖化対策RSS
- 土壌汚染(公害対策)RSS
- 届出・許可(公害対策)RSS
- 緑化
- その他
- 都市・住宅
- 交通・水道