キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.ひとり親家庭のための自立支援教育訓練給付金について知りたい。 【ひとり親家庭】

A.ご回答内容

ひとり親家庭(母子家庭等)のための自立支援教育訓練給付金というのは、就職・転職・スキルアップのために、「資格がとりたい」「技能を身につけたい」という母子家庭のお母さん又は父子家庭のお父さんが対象となる講座(下記に記載)を受講すると、受講料の一部が助成されるものです。

自立支援教育訓練給付金のお申込みはお住まいの区の区役所民生子ども課(支所管内にお住まいの方は、支所区民福祉課) になります。

≪対象者≫
■名古屋市内に在住の20歳未満の子を扶養している母子家庭の母又は父子家庭の父で、次の要件のすべてを満たしている方

○母子・父子自立支援プログラムの策定等の自立に向けた支援を受けている方
○講座を受講することが、安定した就労に結びつくと思われる方
○過去に自立支援教育訓練給付金を受給していない方
(ただし、雇用保険の教育訓練給付金は除きます)

≪対象となる講座≫
雇用保険の教育訓練給付制度の対象となっている講座

≪注意事項≫
事前審査(受講開始前)が必要ですのでご注意ください。

≪参考≫
○高等職業訓練促進給付金という制度もあります。(区役所民生子ども課(支所管内にお住まいの方は、支所区民福祉課))
母子家庭のお母さん又は父子家庭のお父さんが、就職・転職等のために看護師等の国家資格等を取る場合、養成機関での修業中の生活の負担を軽くするために、一定額を支給するものです。なお、支給期間の上限があります。

≪問合せ先≫
各区役所民生子ども課(支所管内にお住まいの方は、支所区民福祉課)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
子育て・教育  >  その他  >  ひとり親家庭
FAQ ID
1038
更新日
2025年03月23日 (日)
アクセス数
1,948
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿