キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.保有個人情報の開示請求手続きについて知りたい。 【個人情報】

A.ご回答内容

≪請求できる方≫

○本人

○未成年者又は成年被後見人の法定代理人

〇本人の委任による代理人(任意代理人)



≪請求手続≫

○市民情報センターへの来所、郵送又は電子申請サービスでの請求が可能です。

○市民情報センターへの来所による請求の場合は、市民情報センターに備え付けの請求書に所定の事項を記入し、ご提出ください。

〇郵送による請求の場合は、名古屋市公式ウェブサイトから請求書を印刷し、所定の事項を記入のうえ、市民情報センターへお送りください。

〇電子申請サービスによる請求の場合は、名古屋市電子申請サービスのフォームより、所定の事項を入力し、ご申請ください。

○請求書に押印は必要ありません。

○事前にお求めの情報の担当部署にお問い合わせいただき、請求内容を調整のうえ、ご覧になりたい文書を具体的にご記入いただけると、手続きが円滑に行えます。



≪開示請求に必要なもの≫

1 本人確認書類

(1) 運転免許証、個人番号カード、健康保険証、介護保険証、国民年金の手帳など(市民情報センターへの来所による請求の場合)

(2) (1)の書類のコピー及び住民票の写しなど(郵送又は電子申請サービスによる請求の場合)

2 1の書類及び法定代理人であることを証明する書類(法定代理人による請求の場合)

3 1の書類及び委任状(任意代理人による請求の場合)



≪受付場所≫

○市民情報センター(市役所西庁舎1階)。その他の場所では受け付けできません。

ただし、公立大学法人名古屋市立大学が保有する個人情報の開示請求については、市立大学の窓口又は市民情報センターにて受け付けます。

○電話・ファックス・電子メールによる開示請求はできません。



≪開示の方法と費用≫

○原則、請求があった日から14日以内に開示するかどうか決定し、お知らせします。

○保有個人情報が記載された文書の種類に応じて、窓口(原則として市民情報センター)での閲覧、写しの交付、視聴・聴取ができます。○手数料はかかりませんが、写しの交付を受ける場合は実費が必要です。開示すべき文書をお渡しするときにいただきます。(A3サイズまでの白黒の写しなら1面につき10円)

〇郵送による写しの交付も可能です。(実費に加え、郵送料が必要です。)



≪受付時間≫

午前8時45分~正午、午後1時~午後5時

土・日・休日・祝日・年末年始を除く



≪問合せ先≫

【スポーツ市民局市政情報課】(電話 052-972-3153)

属性情報

人生の出来事
成人 / 働く / 結婚・離婚 / 引越し / 退職・転職
分類
市政  >  その他  >  個人情報
FAQ ID
1240
更新日
2024年04月01日 (月)
アクセス数
1,164
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿