キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.行政文書公開請求する際に、何か必要なものはありますか。 【情報公開】

A.ご回答内容

行政文書の公開請求の場合には特に必要なものはありません。

≪請求手続≫
○備え付けの請求書に所定の事項を記入し、ご提出ください。
○「行政文書公開請求書」は市公式ウェブサイトからダウンロードすることもできます。
○請求書に押印は必要ありません。
○事前にお求めの情報の担当部署にお問い合わせいただき、請求内容を調整のうえ、ご覧になりたい文書を具体的にご記入いただけると、手続きが円滑に行えます。
≪受付場所≫
市民情報センター(市役所西庁舎1階)。その他の場所では受付けできません。
ただし、公立大学法人名古屋市立大学が保有する行政文書の公開請求については、市立大学の窓口又は市民情報センターにて受付けます。
また、電話による口頭での請求はできません。

≪受付時間≫
午前8時45分~正午、午後1時~午後5時まで
土・日・祝日・12月29日から1月3日を除く

≪問合せ先≫
【スポーツ市民局市政情報室市政情報係】(電話 052-972-3152)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
市政  >  その他  >  情報公開
FAQ ID
1279
更新日
2023年03月31日 (金)
アクセス数
427
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿