キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.市民税・県民税は、どんな人が課税になりますか。 【市民税】

A.ご回答内容

≪制度や事業の説明≫
 市民税・県民税の課税対象者(納税義務者)は次のとおりです。
● その年の1月1日現在、区内に住所がある方
(所得割と均等割の納税義務があります。)
● その年の1月1日現在、区内に事務所・事業所または家屋敷があり、その区内に住所のない方
(均等割の納税義務があります。)

※その区内に住所があるかどうか、また、事務所などがあるかどうかは、その年の1月1日の状況で判断されます。

 また、前年中の所得が45万円以下(給与収入のみの場合100万円)ですと、課税になりません(扶養親族のいる方は異なります。)。

≪お問い合わせ先≫
住所のある区を担当する市税事務所個人市民税担当係

属性情報

人生の出来事
働く
分類
  >  市民税  >  市民税
FAQ ID
1800
更新日
2023年03月31日 (金)
アクセス数
2,556
満足度
☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿