キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.朝、自転車(原動機付自転車)をとめ、しばらくして戻ったら自転車(原動機付自転車)がなくなっていました。どうしたらいいですか。(放置禁止区域内の場合) 【自転車等の撤去】

A.ご回答内容

保管場所へ電話し、とめた日時・場所・自転車の特徴(色、サイズ、防犯登録番号等)を管理人に伝え、該当する自転車が搬入されているかどうか、ご確認ください。
保管場所の開所日時は、祝日、年末年始等を除く月曜から土曜日の午後2時から午後7時までとなっておりますので、その時間帯に電話してください。
返還時には自転車等の鍵、身分証明書、保管手数料(自転車3500円、原付5000円)が必要です。

保管場所にない場合は、盗難の可能性もあるため警察へご相談ください。

(各保管場所の所在地・連絡先・撤去対象箇所は関連リンクで確認)

≪問合せ先≫
【各区土木事務所】
【緑政土木局自転車利用課駐車対策係】(電話052-972-2877)

関連するURL

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
道路・川・港  >  道路管理  >  自転車等の撤去
FAQ ID
213
更新日
2023年03月31日 (金)
アクセス数
701
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿