A.ご回答内容
■郵便での請求もできます。下記の必要書類を証明書交付センターまでお送りください。
≪対象者など≫
・本人
・使者(配偶者・直系血族及び同居の親族)
・資格のある人(弁護士・司法書士・行政書士など)
※代理人でも請求できますが、委任状または承諾書が必要です。
≪必要書類≫
○申請書(詳細は以下の≪申請書について≫をご覧ください。)
○定額小為替(郵便局で販売、身元証明は一通300円)を必要枚数分(郵便切手は不可)
※おつりがでないようにご用意ください。
○返信用封筒及び切手
○免許証など、ご本人様確認ができるものの写し
≪申請先≫
証明書交付センター
郵便番号456-8502
名古屋市熱田区神宮三丁目1番15号
≪申請書について≫
名古屋市のホームページからダウンロードしていただくか、白紙の用紙等に以下の記入項目をお書きください。
※ダウンロードする場合→戸籍に関する証明書交付申請書(本人等請求用)を使うことになります。
その中の証明内容「⑨身元証明書」の□にレ点をつけてください。)
○記入項目:請求対象者の本籍地番、筆頭者氏名
請求者の住所、名前、電話番号(昼間連絡可能なもの)
請求対象者からみた続柄、必要な証明の名称及び枚数(例:身元証明書1通)
《問合せ・提出先窓口》
証明書交付センター 電話番号052-683-9532