キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)とは何か知りたい 【住民基本台帳・住民票】

A.ご回答内容

■住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)
電子的なネットワークで住民情報を利用するシステムです。住基ネットともいいます。
すべての国民に11けたの住民票コードを割り当て、国の行政機関と地方自治体のコンピュータをネットワークで結んで、住民情報を一元的に管理します。住民基本台帳ネットシステムで共有される個人情報は、住民票コード・氏名・性別・生年月日・住所に加え、これらの変更履歴の6種類があります。
住民基本台帳ネットシステムは、1999年に改正された住民基本台帳法に基づき、2002年から稼働しています。

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
届出・証明  >  住民票  >  住民基本台帳・住民票
FAQ ID
3
更新日
2024年04月04日 (木)
アクセス数
1,959
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿