A.ご回答内容
■申請時に次のすべての条件を満たす場合に、郵送で受け取ることができます。
・本人が来庁すること(法定代理人が申請する場合は、本人及び法定代理人の来庁が必要です。)
任意代理人による申請はできません。
・下記「本人確認書類」のいずれかを提示し、写しの提出に同意すること(法定代理人が申請する場合は、本人及び法定代理人の本人確認書類が必要です。)
・初回交付であること又は次のいずれかに該当し申請時にマイナンバーカードを返納すること
有効期間が満了する日までの期間が三月未満となった場合又は追記欄の余白がなくなった場合
・受け取りまでの間に、住所・氏名を変更する予定がないこと。
変更があった場合は、郵送で受け取れません。(交付窓口にお越しいただく必要があります。)
・設定する暗証番号を区役所市民課・支所区民生活課へ提出すること
申請時に暗証番号設定依頼書を提出していただきますので、下記「暗証番号の種類」を確認の上、暗証番号はあらかじめ、決めておくようお願いします。
■本人確認書類
・備考のAを1点(暗証番号の入力等が必要です)
・備考のAを2点
・備考のAを1点及びBを1点
・通知カード又は個人番号通知書及び備考のBを2点
備考 本人確認書類
A:運転免許証、旅券、身体障害者手帳、愛護手帳、在留カード等
B:健康保険証、年金手帳、社員証、学生証等(「氏名、生年月日」又は「氏名、住所」が記載されたものに限る)
■暗証番号の種類
・署名用電子証明書(英字大文字及び数字の組み合わせ6文字以上16文字以下)
e-tax等のオンライン申請に用いる暗証番号
・利用者証明用電子証明書(数字4文字)
マイナポータルのログイン等に用いる暗証番号
・住民基本台帳用(数字4文字)
転入届等の住民基本台帳事務に用いる暗証番号
・券面事項入力補助用(数字4文字)
カードに記載された情報をデータとして使用する際に用いる暗証番号
※数字4文字の暗証番号は同じ暗証番号を使用できます。
■申請から受け取りまでの流れ(本人限定受取郵便)
1.お住まいの区の区役所・支所の窓口で申請
必要書類を持って(下記「窓口にお持ちいただくもの」参照)、本人がお住まいの区の区役所市民課・支所区民生活課にお越しいただき、窓口でお渡しする申請書類に必要事項を記入の上で提出してください。(支所のある区については、原則、支所管内にお住いの方は支所、その他の方は区役所へのご提出をお願いします。)
窓口にお持ちいただくもの(必要書類)
・通知カード(交付を受けている方のみ)
・住民基本台帳カード(交付を受けている方のみ)
・本人確認書類(上記「本人確認書類」参照)
・顔写真(縦4.5cm、横3.5cm、6ヶ月以内に撮影したもの)
※顔写真の規格の詳細はマイナンバーカード総合サイトをご覧ください。
2.到着通知書の受け取り
マイナンバーカードの申請後、地方公共団体情報システム機構で作成されたマイナンバーカードが住所地の区役所・支所へ送付されます。区役所・支所において暗証番号設定を行い、本人に限定して郵便物を受け取ることができる「本人限定受取(特例型)」で郵送します。
「本人限定受取(特例型)」では、事前に郵便局から郵便物の受取方法、受取時の本人確認方法、郵便局での保管期間等が記載された「本人限定受取郵便物到着通知書」が送付されます。
※本人限定受取郵便の詳細は、日本郵便株式会社のウェブサイトをご覧ください。
3.郵便局への連絡
到達通知書の案内に従い、受取方法を指定します。
住民票の住所への郵送又は郵便局での受け取りを選択できます。
4.マイナンバーカードの受け取り
3.で選択した方法でマイナンバーカードを受け取ってください。
なお、本人限定受取郵便の受け取りには、日本郵便株式会社の定める公的証明書(健康保険証等)が必要です。
※郵便局での保管期間を経過した場合、再度区役所・支所へ来庁いただき、窓口で交付することとなります。必ず保管期間内に受け取っていただきますようお願いします。(マイナンバーカードの再送は行いません。)