A.ご回答内容
【次の場合は2回の乗車が1回の利用となりますか?】
・市バスに乗って用事を済ませ、90分以内に帰りの市バスに乗った場合。
→はい。この場合も2回の乗車を1回の利用と数えます。目的地を問わず、90分以内に市バスと市バス、市バスと地下鉄に乗った場合は、2回の乗車を1回の利用と数えます。
・地下鉄に乗ったあと、敬老パスでJRに乗り、さらに市バスに乗った場合は地下鉄と市バスは2回の乗車を1回の利用と数えますか?
→第一乗車と第二乗車の乗継の間に他の交通機関(名鉄、JR東海、近鉄、名鉄バス、三重交通)を敬老パスで利用しても、その前後で市バスと市バス、市バスと地下鉄と90分以内に利用していれば2回の乗車を1回の利用と数えますので、お尋ねのケースは間に利用した交通機関を含めて2回の利用となります。
・名鉄との相互直通区間を利用する場合は、どうなりますか?
→名鉄駅で入場し、上小田井駅・上飯田駅・赤池駅を経由して地下鉄を利用し、地下鉄駅で出場した場合は、その前後で利用した市バスが名鉄駅で敬老パスを入場時に自動改札機にタッチしてから90分以内であれば、2回の乗車を1回の利用と数えます。
ただし、逆のパターンで、地下鉄駅で入場し、上小田井駅・上飯田駅・赤池駅を経由して名鉄駅で出場した場合は、その前後で市バスを90分以内に利用しても、2回の乗車を1回の利用とは数えませんので、ご注意ください。