キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.事業場や家庭で焼却をしていますが、ダイオキシンは心配ないですか? 【焼却・ダイオキシン(公害対策)】

A.ご回答内容

「市民の健康と安全を確保する環境の保全に関する条例」により、規則で定める廃棄物焼却炉を用いないで、廃棄物等を焼却することは原則禁止されています。

お近くの事業場等の焼却によりお困りの場合は、各方面別の公害対策室にご相談ください。


≪問合せ先≫
■相談先
【各方面別公害対策室】
【名東区公害対策室】担当区:千種・昭和・守山・名東(電話 052-778-3108)
【西区公害対策室】担当区:東・北・西・中村・中(電話 052-523-4613)
【南区公害対策室】担当区:瑞穂・南・緑・天白(電話 052-823-9422)
【港区公害対策室】担当区:熱田・中川・港(電話 052-651-6493)

■規制について
【環境局大気環境対策課】(電話 052-972-2674)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
環境  >  環境保全  >  焼却・ダイオキシン(公害対策)
FAQ ID
647
更新日
2023年03月31日 (金)
アクセス数
535
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿