キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.臓器提供の意思表示の「年齢制限」や「費用」について知りたい。 【臓器移植】

A.ご回答内容

臓器提供の意思表示に関する年齢制限や費用については、次のとおりです。
○臓器提供の意思表示に関する年齢制限
意思表示に年齢の制限はありません。なお、書面での臓器を提供する意思表示は、民法上の遺言可能年齢である15歳以上が有効です。実際の提供については、本人の拒否の意思がなければ、15歳未満でも家族の承諾によって提供が可能です。
また、臓器を提供しない意思表示は、年齢にかかわらず、口頭でも書面でも有効です。
意思表示は誰でもできますが、臓器提供は、家族の承諾が必要です。日頃から臓器提供に関する自分の意思を家族にしっかり伝えておきましょう。
○臓器提供の費用
臓器提供者(ドナー)の側には提供のための費用は一切かかりません。

≪お問い合わせ先≫
【健康福祉局保健医療課地域医療担当】(電話052-972-2623)

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
健康・医療・衛生  >  医療  >  臓器移植
FAQ ID
1599
更新日
2025年03月18日 (火)
アクセス数
15,215
満足度
☆☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿