キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.他の区の戸籍や除籍の全部事項・個人事項証明書 (謄本・抄本)が取得できるか知りたい 【戸籍】

A.ご回答内容

■名古屋市内に本籍地がある場合は、本籍地の区以外の区役所・支所でも、戸籍全部事項証明書・個人事項証明書(戸籍謄本・抄本)、除籍全部事項証明書・個人事項証明書(除籍謄本・抄本)、改製原戸籍謄本・抄本、戸籍の附票の写し、身元証明書、独身証明書、婚姻要件具備証明書(注)の取得ができます。
(注)婚姻要件具備証明書は、戸籍全部事項証明書を提示して本籍地を管轄する法務局でも取得することができます。提出先の国によっては、市区町村長の発行する婚姻要件具備証明書では認められない場合があります。 
受付時間:8時45分から17時15分まで

■その他、郵送による請求も可能です。詳細は、関連FAQ「戸籍謄本・抄本、戸籍の附票の写しなどの郵送請求の方法について知りたい。」をご参照ください。
 ≪注意事項≫
本籍が他市町村にあるものは、名古屋市内では取得できませんので、本籍のある市区町村に直接ご相談ください。


≪問合せ先≫
 各区役所市民課戸籍係、各支所区民生活課市民係

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
届出・証明  >  戸籍  >  戸籍
FAQ ID
103
更新日
2023年04月13日 (木)
アクセス数
1,021
満足度
☆☆☆☆☆
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿