キーワードで検索

複数のキーワードをスペースで区切って検索できます。

Q.(盛土規制法)宅地造成、特定盛土等、土石の堆積で許可が必要なものについて知りたい。

A.ご回答内容

宅地造成等工事規制区域内で一定規模以上の盛土等(宅地造成、特定盛土等及び土石の堆積)を行う場合には、許可が必要となります。                                                                                                    
                                                                                                                                                                                              許可対象となる盛土等の規模
≪宅地造成、特定盛土等 土地の形質の変更(盛土・切土)≫                                                                    
①盛土で高さが1メートル超えの崖※1を生ずるもの
②切土で高さが2メートル超えの崖※1を生ずるもの                                                             ③盛土と切土を同時に行い、高さが2メートル超えの崖※1を生ずるもの(①、②を除く)                            
④盛土で高さが2メートル越えとなるもの(①、③を除く)                                                         ⑤盛土又は切土をする土地の面積※2が500平方メートル越えとなるもの(①~④を除く)                                   

≪一時的な土石の堆積≫                                                                                                  
⑥最大時に堆積する高さが2メートル越えかつ面積が300平方メートル越えとなるもの                                     ⑦最大時に堆積する面積※2が500平方メートル越えとなるもの                                                                                                                 ※1 地表面が水平面に対し30度を超える角度となる土地で硬岩盤(風化の著しいものを除く。)以外のもの                                                                                          ※2 工事前後の地盤面の標高の差が30センチメートルを超える部分の面積                  
                                                                                                ≪許可申請・手数料≫                                                                                 許可申請には、面積に応じた手数料が必要になります。                                                           詳しくはWEBページ「各種手引き」を参照して下さい。

≪問合せ先≫
宅地造成及び特定盛土等に関する問合せ先                                                                【住宅都市局開発指導課宅地規制担当】(名古屋市役所西庁舎2F)                                                                                  
(問合せ受付時間)9:00~11:30、13:00~16:30                                                            (電話 052-972-2733 FAX番号 052-972-4159)
(電子メールアドレス a2733@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp)
                                                                                                土石の堆積に関する問合せ先                                                                           【住宅都市局開発指導課盛土規制担当】(名古屋市役所西庁舎2F)
(問合せ受付時間)9:00~11:30、13:00~16:30                                                               (電話 052-972-4222 FAX番号 052-972-4159)
(電子メールアドレス a4222@jutakutoshi.city.nagoya.lg.jp)

■問合わせ先からの返信が必要な場合は、必ず本文内に連絡先(電話番号、FAX番号、電子メールアドレスなど)を記載してください。

属性情報

人生の出来事
未設定
分類
都市・住宅  >  宅地造成  >  宅地造成
FAQ ID
1307
更新日
2025年03月19日 (水)
アクセス数
2,511
満足度
このFAQはどのくらいお役にたちましたか?
  • 役に立たなかった
  • 役に立った
このFAQについて、ご意見・ご要望をお聞かせください

※ 投稿は任意です。最大500文字まで。あと 500 文字です。

投稿