A.ご回答内容
通知カードまたはマイナンバーカードを紛失されていても転入の手続きをすることができます。
通知カードを紛失された場合は、警察に遺失届を提出し、その際付番される受理番号を控えてください。お住まいの区の区役所市民課または支所区民生活課市民係へご本人又は代理人が行き、紛失届を提出してください。
マイナンバーカードを紛失された場合は、警察に遺失届を提出し、その際付番される受理番号を控えてください。あわせて、マイナンバーカード機能停止のお手続きが必要となりますので、個人番号カードコールセンター(0570-783-578)へご連絡をお願いします。
※通知カードまたはマイナンバーカードが自宅内にはあるが見当たらない場合は、警察への遺失届は不要です。
≪通知カードの紛失届の際に必要なもの≫
■本人確認書類
(1) マイナンバーカード・運転免許証・旅券・在留カード・特別永住者証明書・身体障害者手帳のうち1点
(2) (1)をお持ちでない場合は「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載されている健康保険証・年金手帳・社員証・学生証等のうち1点
■代理人が届出する場合の代理権限確認書類
・親権者の場合、親権者であることがわかる戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)(「本籍が名古屋市内」または「ご本人が親権者と同一世帯」の場合は不要)
・成年後見人の場合、成年後見の登記事項証明書
・任意代理人の場合、委任状
≪問合せ先≫
【各区役所市民課住民記録係、各支所区民生活課市民係】